fc2ブログ

夕張鉄道 12号機を平和で撮る

上がハチロク風で、下がキュウロク風な夕張鉄道特注(←だったのかな?)の、
仲間内の伝説となっていた12号機を平和で正面から捉えた写真ですね。
写真を見ても記憶は蘇りませんでしたが、少年は喜んで撮ってたと思うよ!
何せ、煙吐いて動く姿を見たのは始めての事だろうから・・・
まさに記憶よりも記録と言える伝説の一枚です!
No015_a_33.jpg
にほんブログ村 鉄道ブログ 北海道の鉄道へ
👆👆👆よろしければ、投票のクリックもお願いします。

コメントの投稿

非公開コメント

走ってる!

前回、真谷地のところで触れた1971年3月の初の北海道(計算すると、ワタクシ15歳)、24日の夜は夕張駅で紹介してもらった坂を少し上ったあたりの小さい旅館に泊めてもらい、オガライト(ごぞんじですよね?)のストーブで暖まりつつ、思いで深い時間を過ごさせてもらった記憶があります。
鹿の谷の庫には、翌25日に入らせてもらいました。12号目当てです。走る姿は見られませんでしたが、まあ、雪があったのでよしとしてます。
が、うらまやしい。

Re: 走ってる!

虻無丸さま、こん〇〇わ!
コメントありがとうございます。

>1971年3月の初の北海道(計算すると、ワタクシ15歳)
えぇ~、逆算すると私の3歳ほど先輩でしょうか?(笑)
夕張がまだひとで溢れ賑やかだった頃ですよね・・懐かしい。

>12号目当て
僕らも伝説となっていた12,14号機だったのです。
しかし、当時はフイルムも貴重で4枚程しか撮ってません。
それが残念で・・・(笑)

よろしければ、弊ブログへまたのお越しをお待ちしております。
ありがとうございました。




プロフィール

海も好き

Author:海も好き
昭和50年12月SLと共に撮影から引退。撮影済みネガは忘却の彼方へ。
時は流れ、ある夏にC623と遭遇。
その時はSL撮影を再開する事になるとは夢にも思わなかった・・。
再び手元に積み上がるポジを眺め、白黒ネガからデジタル化を始めた。

ようこそ「煙の記憶」へ
にほんブログランキング
FC2ブログランキング
人気ブログランキング
鉄道コムブログランキング
最新記事
最新コメント
カテゴリー
月別アーカイブ
リンク
海も好きからのお願い
このブログの掲載写真等の無断転載はご遠慮下さい。古いものも多いですが、著作権などは放棄しておりませんので、よろしくお願いします。なお、リンクはフリーです。   その他、ご意見等がありましたら、お気軽にメールでお願いします。
海も好きへのメール

名前:
メール:
件名:
本文: