fc2ブログ

根室本線 赤平で69658貨物を撮る(2)

さてさて、再開した弊ブログですが赤平の途中でしたね?
って事で、69658の本線走行を連写した模様を続けます。

昭和50年5月3日 根室本線 赤平付近で撮影。(KONIPAN_SSを使用)
No056_10.jpg

にほんブログ村北海道の鉄道ランキングに参加してます。
にほんブログ村 鉄道ブログ 北海道の鉄道へ
👆👆👆こちらのクリックがブログ更新の励みになります!
 

コメントの投稿

非公開コメント

No title

またまた、当時の風景の良く分かるカットです!
40年前の踏切風景ですね、変わっていないようで、設備は昭和の味がにじみ出ています。

Re: No title

廣瀬さま、こん○○わ!
いつもTwitterでも、お世話になっております。

>40年前の踏切風景
こんな感じの踏切が普通だったのでしょうね?


>昭和の味
赤平へ行った事も殆ど記憶に無いのですが、
炭鉱の町の郊外ってこんな感じだったのでしょうね(笑)

また色々とご指導頂けたらと思います。
ありがとうございました!

海も好きさんへ!!

おくらばせながら、再開おめでとうございます。また素晴らしい北海道の鉄道が見られる事を楽しみにしています。☆☆☆

Re: 海も好きさんへ!!

荒野鷹虎さま、こん○○わ!

>再開おめでとうございます
ありがとうございます!
また地味に細々と更新したいと思ってます。

>また素晴らしい北海道の鉄道が見られる
古い画像も多いですが、よろしければ覗いて見て下さいませ。
時々、立寄って頂けたら幸いです。
プロフィール

海も好き

Author:海も好き
昭和50年12月SLと共に撮影から引退。撮影済みネガは忘却の彼方へ。
時は流れ、ある夏にC623と遭遇。
その時はSL撮影を再開する事になるとは夢にも思わなかった・・。
再び手元に積み上がるポジを眺め、白黒ネガからデジタル化を始めた。

ようこそ「煙の記憶」へ
にほんブログランキング
FC2ブログランキング
人気ブログランキング
鉄道コムブログランキング
最新記事
最新コメント
カテゴリー
月別アーカイブ
リンク
海も好きからのお願い
このブログの掲載写真等の無断転載はご遠慮下さい。古いものも多いですが、著作権などは放棄しておりませんので、よろしくお願いします。なお、リンクはフリーです。   その他、ご意見等がありましたら、お気軽にメールでお願いします。
海も好きへのメール

名前:
メール:
件名:
本文: