fc2ブログ

C62ニセコ号 ポジフイルムデジタイズ(59)

1993年月日不明 函館本線 小樽築港機関区(FUJICHROME RVP)
R1018_37.jpg

↓↓↓こちらのクリックがブログ更新の励みです!
にほんブログ村 鉄道ブログ 北海道の鉄道へ
↑↑↑にほんブログ村ランキングに参加してます。
 
 

室蘭本線 C57144を冨浦のオーバークロスで撮る(7)

天気が良ければ右手に海が広がり綺麗だったろう。
しかし、そうなると煙が更にショボイので難しい。
これは今も続くSL撮影の永遠の課題だろうね。
↑所感には個人差があります。

昭和50年8月19日 室蘭本線 冨浦~登別で撮影。(NEOPAN_SSを使用)
No062_25.jpg

↓↓↓こちらのクリックがブログ更新の励みです!
にほんブログ村 鉄道ブログ 北海道の鉄道へ
↑↑↑にほんブログ村ランキングに参加してます。
 
 

新聞の記憶 79.大井川鉄道、ファン待望のSL運転開始

C11227は大井川鉄道へ行ったのでしたよね?
そう言えば、北海道からSLが消えた後に、
いつの日にか撮影に行きたいなと思った次第。
しか~し、あれから約半世紀経ち未だ実現せず。
今ならFDAで簡単に行けるんだけどね!(笑)
IMG_0079.jpg

↓↓↓こちらのクリックがブログ更新の励みです!
にほんブログ村 鉄道ブログ 北海道の鉄道へ
↑↑↑にほんブログ村ランキングに参加してます。
 
 

C62ニセコ号 ポジフイルムデジタイズ(58)

1993年月日不明 函館本線 小樽築港機関区(FUJICHROME RVP)
R1018_35.jpg

↓↓↓こちらのクリックがブログ更新の励みです!
にほんブログ村 鉄道ブログ 北海道の鉄道へ
↑↑↑にほんブログ村ランキングに参加してます。
 
 

室蘭本線 C57144を冨浦のオーバークロスで撮る(6)

プレートがハッキリ見えて来ました!
C57144が読みとれますね。
少年は、またお前か!って感じだったかな(笑)

昭和50年8月19日 室蘭本線 冨浦~登別で撮影。(NEOPAN_SSを使用)
No062_24.jpg

↓↓↓こちらのクリックがブログ更新の励みです!
にほんブログ村 鉄道ブログ 北海道の鉄道へ
↑↑↑にほんブログ村ランキングに参加してます。
 
 

C62ニセコ号 ポジフイルムデジタイズ(57)

1993年月日不明 函館本線 小樽築港機関区(FUJICHROME RVP)
R1018_33.jpg

↓↓↓こちらのクリックがブログ更新の励みです!
にほんブログ村 鉄道ブログ 北海道の鉄道へ
↑↑↑にほんブログ村ランキングに参加してます。
 
 

室蘭本線 C57144を冨浦のオーバークロスで撮る(5)

さすがにこの雨なのでカメラは1台でしょうね。
なので、手巻き連写は可能だったと思いますよ。
D51ならそうもいかなかったと思うけど(笑)

昭和50年8月19日 室蘭本線 冨浦~登別で撮影。(NEOPAN_SSを使用)
No062_23.jpg

↓↓↓こちらのクリックがブログ更新の励みです!
にほんブログ村 鉄道ブログ 北海道の鉄道へ
↑↑↑にほんブログ村ランキングに参加してます。
 
 

C62ニセコ号 ポジフイルムデジタイズ(56)

1993年月日不明 函館本線 小樽築港機関区(FUJICHROME RVP)
R1018_31.jpg

↓↓↓こちらのクリックがブログ更新の励みです!
にほんブログ村 鉄道ブログ 北海道の鉄道へ
↑↑↑にほんブログ村ランキングに参加してます。
 
 
プロフィール

海も好き

Author:海も好き
昭和50年12月SLと共に撮影から引退。撮影済みネガは忘却の彼方へ。
時は流れ、ある夏にC623と遭遇。
その時はSL撮影を再開する事になるとは夢にも思わなかった・・。
再び手元に積み上がるポジを眺め、白黒ネガからデジタル化を始めた。

ようこそ「煙の記憶」へ
北海道の鉄道ブログランキング
にほんブログ村ランキング
FC2ブログランキング
人気ブログランキング
鉄道コムブログランキング
最新記事
最新コメント
カテゴリー
月別アーカイブ
リンク
海も好きからのお願い
このブログの掲載写真等の無断転載はご遠慮下さい。古いものも多いですが、著作権などは放棄しておりませんので、よろしくお願いします。なお、リンクはフリーです。   その他、ご意見等がありましたら、お気軽にメールでお願いします。
海も好きへのメール

名前:
メール:
件名:
本文: