石北本線 C58牽引の大雪くずれで緋牛内駅へ向かう(2)
線路端には数名のファンが大雪くずれを撮ってます。
本来なら、少年も乗ってる場合じゃないですよね(笑)
石北本線 C58牽引の大雪くずれで緋牛内駅へ向かう
SLに乗ってSLを撮り行く、そんな時代でした。

↑↑↑にほんブログ村ランキングに参加してます。
いま考えたら、さよなら列車より貴重な気もします。
この長大な客車編成は、カッコイィ~ですよね(笑)
昭和50年5月31日 石北本線 端野~緋牛内で撮影。(KONIPAN_SSを使用)
↓↓↓こちらのクリックがブログ更新の励みです!
↑↑↑にほんブログ村ランキングに参加してます。
石北本線 大雪5号でSLさよなら列車を撮りに向かう(5)
北見駅ホームには横断幕が掛けられてたのですね!

↑↑↑にほんブログ村ランキングに参加してます。
こんな写真でも歳月が流れると貴重なんだと思う。
右手の見えるのは、少年が乗ってる大雪5号かな?(笑)
昭和50年5月31日 石北本線 北見駅で撮影。(KONIPAN_SSを使用)
↓↓↓こちらのクリックがブログ更新の励みです!
↑↑↑にほんブログ村ランキングに参加してます。
石北本線 大雪5号でSLさよなら列車を撮りに向かう(4)
大雪5号の北見駅着は早朝6時頃でしょうか?

↑↑↑にほんブログ村ランキングに参加してます。
朝日に輝くC58が綺麗に見えたのでしょう。
だが北見機関区も絡めたら真っ暗になってた(笑)
しかし、今の技術は凄いですよね!
PCとソフトのお蔭で此処まで復元出来るとは!
昭和50年5月31日 石北本線 北見駅で撮影。(KONIPAN_SSを使用)
↓↓↓こちらのクリックがブログ更新の励みです!
↑↑↑にほんブログ村ランキングに参加してます。