幌内線 39696が三笠のSカーブを爆煙で吠える!(7)
手巻きで良くここまで引き付けたもんだ!(驚)

↑↑↑にほんブログ村ランキングに参加してます。
迫力満点な96のドラフト音が聞こえてきそう(笑)
昭和50年5月4日 幌内線 三笠~幌内で撮影。(KONIPAN_SSを使用)
↑↑↑にほんブログ村ランキングに参加してます。
幌内線 39696が三笠のSカーブを爆煙で吠える!(6)
AFやモードラが無い時代、カメラ操作が大忙し!
当時はファインダーを覗くよりヤマ勘な感じだろう(笑)

↑↑↑にほんブログ村ランキングに参加してます。
昭和50年5月4日 幌内線 三笠~幌内で撮影。(KONIPAN_SSを使用)
↓↓↓こちらのクリックがブログ更新の励みです!
↑↑↑にほんブログ村ランキングに参加してます。
幌内線 39696が三笠のSカーブを爆煙で吠える!(5)
先ほどのD51もそうだけど、今日は煙の神が微笑んだね。

↑↑↑にほんブログ村ランキングに参加してます。
こちらのキュウロクは、縦位置に構えて正解って事だ!(笑)
昭和50年5月4日 幌内線 三笠~幌内で撮影。(KONIPAN_SSを使用)
↓↓↓こちらのクリックがブログ更新の励みです!
↑↑↑にほんブログ村ランキングに参加してます。
幌内線 39696が三笠のSカーブを爆煙で吠える!(4)
キュウロクと言えどもカッコイィ~♪

↑↑↑にほんブログ村ランキングに参加してます。
少年が見た国鉄の本線走行では、上興部以来かも?(笑)
昭和50年5月4日 幌内線 三笠~幌内で撮影。(KONIPAN_SSを使用)
↓↓↓こちらのクリックがブログ更新の励みです!
↑↑↑にほんブログ村ランキングに参加してます。
幌内線 39696が三笠のSカーブを爆煙で吠える!(3)
幌内炭鉱へ向かう貨車なので、積荷の石炭はカラ荷です。
しかし、雨のせいもあると思うけど爆煙だったのですね。
勿論、現役蒸気にサービスのドレーンなんて無し(笑)ところで前方のファンは、良い写真が撮れたのだろうか?

↑↑↑にほんブログ村ランキングに参加してます。
昭和50年5月4日 幌内線 三笠~幌内で撮影。(KONIPAN_SSを使用)
↓↓↓こちらのクリックがブログ更新の励みです!
↑↑↑にほんブログ村ランキングに参加してます。
幌内線 39696が三笠のSカーブを爆煙で吠える!(2)
「邪魔だ!どけろ!」みたいな罵声が飛んだのかね?(笑)

↑↑↑にほんブログ村ランキングに参加してます。
歳月が流れると、こうして人が写っても全く気にならん。
今はPCで簡単に消せる時代になったが、あえて残すよ。
昭和50年5月4日 幌内線 三笠~幌内で撮影。(KONIPAN_SSを使用)
↓↓↓こちらのクリックがブログ更新の励みです!
↑↑↑にほんブログ村ランキングに参加してます。
幌内線 39696が三笠のSカーブを爆煙で吠える!
相変わらず、雨はいつまでも降り続く状況だったんだね。

↑↑↑にほんブログ村ランキングに参加してます。
さて、このSカーブは今で言う、いわゆるお立ち台です(笑)
前方には、八名ほどのファンが待ち構えているが、
自分の周りにも当然ながらファンが居たのだろう。
昭和50年5月4日 幌内線 三笠~幌内で撮影。(KONIPAN_SSを使用)
↓↓↓こちらのクリックがブログ更新の励みです!
↑↑↑にほんブログ村ランキングに参加してます。