fc2ブログ

室蘭本線 由仁~古山でC57135を迎え撃つ(3)

由仁で晴れなら、夕張岳をバックに撮れるのではないか?
こんな見事な編成ならば、昔ならスキー場から、
今なら伏見台公園から俯瞰撮影だよね?
なかなか線路端から離れられなかったのかな(笑)

昭和50年4月1日 室蘭本線 由仁~古山で撮影。(KONIPAN_SSを使用)
No051_30.jpg

にほんブログ村北海道の鉄道ランキングに参加してます。
にほんブログ村 鉄道ブログ 北海道の鉄道へ
👆👆👆こちらのクリックがブログ更新の励みになります!
 

新聞の記憶 49.寂しさを満載し 最後の花道を飾る機関士

昭和50年12月14日
この日を最後に、国鉄の線路上からSLが消えた。
その最終列車運転の大役を務めた機関士さん達だね。
当時少年は室蘭機関区で、よろしくお願いします!って言ったハズ(笑)
※ちなみに、本線上からSLが完全に消えたのは12月24日です。
IMG_0049.jpg

にほんブログ村北海道の鉄道ランキングに参加してます。
にほんブログ村 鉄道ブログ 北海道の鉄道へ
👆👆👆こちらのクリックがブログ更新の励みになります!
 

室蘭本線 由仁~古山でC57135を迎え撃つ(2)

荷物車両と客車合わせて、七両ほどの編成だろうか?
当時は普通の光景だったが、いま見るとカッコイィ~。
このSLが、日本最後の名誉を賜る事をこの時は知らない。

昭和50年4月1日 室蘭本線 由仁~古山で撮影。(KONIPAN_SSを使用)
No051_29.jpg

にほんブログ村北海道の鉄道ランキングに参加してます。
にほんブログ村 鉄道ブログ 北海道の鉄道へ
👆👆👆こちらのクリックがブログ更新の励みになります!
 

室蘭本線 由仁~古山でC57135を迎え撃つ

さてさて、本日のメインイベントC57135を撮ります。
後方に見えるのは、札夕線のオーバークロスだと思う。
何故?ここに行ったのかは思い出せない・・・。

昭和50年4月1日 室蘭本線 由仁~古山で撮影。(KONIPAN_SSを使用)
No051_28.jpg

にほんブログ村北海道の鉄道ランキングに参加してます。
にほんブログ村 鉄道ブログ 北海道の鉄道へ
👆👆👆こちらのクリックがブログ更新の励みになります!
 

室蘭本線 由仁でD51566を迎え撃つ(4)

夕張線と違って、室蘭本線は割と平坦なのでスピード感あり!
これは一応、少年が居たからドレーンを切ってくれたのかな?(笑)
さてこの後、岩見沢方向から来る本日の狙いC57が来ます!

昭和50年4月1日 室蘭本線 古山~由仁で撮影。(KONIPAN_SSを使用)
No051_27.jpg

にほんブログ村北海道の鉄道ランキングに参加してます。
にほんブログ村 鉄道ブログ 北海道の鉄道へ
👆👆👆こちらのクリックがブログ更新の励みになります!
 

室蘭本線 由仁でD51566を迎え撃つ(3)

徐々に、ナンバープレートのD51566が見えて来た!
これは岩見沢方面へ行く列車なので、貨車の石炭は空だろう。
しかし、割と平坦な室蘭本線は、貨車が長~いですよね。

昭和50年4月1日 室蘭本線 古山~由仁で撮影。(KONIPAN_SSを使用)
No051_26.jpg

にほんブログ村北海道の鉄道ランキングに参加してます。
にほんブログ村 鉄道ブログ 北海道の鉄道へ
👆👆👆こちらのクリックがブログ更新の励みになります!
 

室蘭本線 由仁でD51566を迎え撃つ(2)

この頃から連写するコマ数が増えた気がする。
徐々に、ニコンFの操作感に慣れたのか?
いや、高校進学で金回りが良くなったのだろう(笑)

昭和50年4月1日 室蘭本線 古山~由仁で撮影。(KONIPAN_SSを使用)
No051_25.jpg

にほんブログ村北海道の鉄道ランキングに参加してます。
にほんブログ村 鉄道ブログ 北海道の鉄道へ
👆👆👆こちらのクリックがブログ更新の励みになります!
 

室蘭本線 由仁でD51566を迎え撃つ

これまた画質が逝ってます・・・。
トリミングも考えたが、ノートリで続行しますね。
追分方面から来たD51566が、岩見沢方面へ駆ける!

昭和50年4月1日 室蘭本線 古山~由仁で撮影。(KONIPAN_SSを使用)
No051_24.jpg

にほんブログ村北海道の鉄道ランキングに参加してます。
にほんブログ村 鉄道ブログ 北海道の鉄道へ
👆👆👆こちらのクリックがブログ更新の励みになります!
 
プロフィール

海も好き

Author:海も好き
昭和50年12月SLと共に撮影から引退。撮影済みネガは忘却の彼方へ。
時は流れ、ある夏にC623と遭遇。
その時はSL撮影を再開する事になるとは夢にも思わなかった・・。
再び手元に積み上がるポジを眺め、白黒ネガからデジタル化を始めた。

ようこそ「煙の記憶」へ
にほんブログランキング
FC2ブログランキング
人気ブログランキング
鉄道コムブログランキング
最新記事
最新コメント
カテゴリー
月別アーカイブ
リンク
海も好きからのお願い
このブログの掲載写真等の無断転載はご遠慮下さい。古いものも多いですが、著作権などは放棄しておりませんので、よろしくお願いします。なお、リンクはフリーです。   その他、ご意見等がありましたら、お気軽にメールでお願いします。
海も好きへのメール

名前:
メール:
件名:
本文: