石北本線 美幌駅で大雪くずれのC58390を撮る
札幌から急行大雪5号として夜通し走り続け、北見から普通列車です。

👆👆👆こちらのクリックがブログ更新の励みになります!
北見から「大雪くずれ」となった列車を、美幌駅で撮った写真ですね。
線路の中を人が歩き、のどかな雰囲気を醸しだしてます。
撮影年月日不祥 石北本線 美幌駅で撮影。(NEOPAN_SSを使用)
にほんブログ村北海道の鉄道ランキングに参加してます。
👆👆👆こちらのクリックがブログ更新の励みになります!
DISCOVER JAPAN 42.留辺蘂駅
この駅も読めなかったなぁ~。

👆👆👆こちらのクリックがブログ更新の励みになります!
常紋(つねもん?)もそうだけどね(笑)
今から10年以上前、SL常紋号なる観光列車が走った事がある。
その時も撮影に向かい、この界隈を徘徊したわけだが・・・。
その遥か昔、ここへ来ていた事など、スッカリ忘れ去っていた(笑)
DISCOVER JAPANなんて何処にも書いてないね
また温根湯温泉に行きたいな!
にほんブログ村北海道の鉄道ランキングに参加してます。
👆👆👆こちらのクリックがブログ更新の励みになります!
石北本線 美幌駅で39667を撮る(3)
右手にも回り込んで、見慣れぬ給水塔を絡めてパチリ!

👆👆👆こちらのクリックがブログ更新の励みになります!
この給水塔はコンクリート製みたいで珍しかった?
たぶん、そんな感じだったのかな?(笑)
それも忘却の彼方です・・・。
撮影年月日不祥 石北本線 美幌駅で撮影。(NEOPAN_SSを使用)
にほんブログ村北海道の鉄道ランキングに参加してます。
👆👆👆こちらのクリックがブログ更新の励みになります!
石北本線 美幌駅で39667を撮る(2)
正面にも回り込み、じっくり観察もした。
トラ色に塗られてるので、今は構内入替え用なのだろうか。
このネガは保存状態も良好で、架線注意もしっかり写ってる。
但し、10.7MBから304KBにリサイズなので見えないのかも。
撮影年月日不祥 石北本線 美幌駅で撮影。(NEOPAN_SSを使用)
にほんブログ村北海道の鉄道ランキングに参加してます。
👆👆👆こちらのクリックがブログ更新の励みになります!
「煙の無い記憶」89 稲穂領を駆けるキハ150
バックアップHDDへ未現像のままセーブした画像を、現像してUPするテスト。

👆👆👆こちらのクリックがブログ更新の励みになります!
いつかその日が来ると思っていたが、とうとう決まってしまった。
そうとなれば、DECMOで良いから撮りに行かねばなるまい。
ここは自分自身の体力と相談だが、まだまだ行けると思ってる。
多分ですが、バス転換も早々に進み新幹線開通前に廃止なのだろう。
2018年3月 函館本線 小沢~銀山で撮影。
にほんブログ村北海道の鉄道ランキングに参加してます。
👆👆👆こちらのクリックがブログ更新の励みになります!
石北本線 美幌駅で39667を撮る
ポツンと佇むキューロクに近寄り、じっくりとカメラに納めた。

👆👆👆こちらのクリックがブログ更新の励みになります!
かつて彼は、常紋峠でシェルパを務めた事もあるのだろうか?
トラ色に装飾を施された姿を見て、フッと思った次第である(笑)
撮影年月日不祥 石北本線 美幌駅で撮影。(NEOPAN_SSを使用)
にほんブログ村北海道の鉄道ランキングに参加してます。
👆👆👆こちらのクリックがブログ更新の励みになります!
石北本線 美幌駅でC58119を撮る(3)
恒例の後撃ちも撮ってますね。

👆👆👆こちらのクリックがブログ更新の励みになります!
後ろには誰かが立って居たらしく、少し写ってますね。
しかし、その事よりも腕木信号機が撮れてなく残念でした。
撮影年月日不祥 石北本線 美幌駅で撮影。(NEOPAN_SSを使用)
にほんブログ村北海道の鉄道ランキングに参加してます。
👆👆👆こちらのクリックがブログ更新の励みになります!
DISCOVER JAPAN 41.C622・SLの宝庫・北海道へどうぞ
これは何処で押印したものだろうか?

👆👆👆こちらのクリックがブログ更新の励みになります!
12月13日東室蘭駅の隣にあるので、東室蘭駅だろうか?
この日は、C57135のお別れ運転で駅に前泊まりした日。
それ以後は旅も終ったから、たぶん東室蘭駅かもね。
違ったらごめんね(笑)
にほんブログ村北海道の鉄道ランキングに参加してます。
👆👆👆こちらのクリックがブログ更新の励みになります!