fc2ブログ

留萌本線 深川機関区にてD614を撮る

ここでちょっと、閑話休題。
現像の失敗や撮影ミス等で半端になったネガを別袋にまとめてた。
そんな中途半端なネガもRAW現像し、UPするテストをしようと思う。
撮影場所や日付は不明の事も多く、想像で綴る事となります。
先ずは、D61という事で・・・。

なるほど、軸重軽減改造を施されていた事が良く分かる!
多分これが撮りたくて雨の中、機関区へ向かったのだろう。
結果、雨中で有火のD614を捉えた貴重な写真となっていた。
↑あくまで個人的な感想でございます。

深川機関区 撮影日不詳
No903_b_05.jpg

にほんブログ村北海道の鉄道ランキングに参加してます。
にほんブログ村 鉄道ブログ 北海道の鉄道へ
👆👆👆こちらのクリックがブログ更新の励みになります!
 

「煙の無い記憶」82 羊蹄山の裾野を行くDECMO

バックアップHDDへ未現像のままセーブした画像を、現像してUPするテスト。
今年の秋に特急ニセコ号なる列車を追って山線行ったが、いまだに未現像(笑)
そう言えば、その道中で羊蹄山が綺麗だったのでDECMOを撮ってた。
雑誌のDECMOを見てフっと思いついたので、それだけ現像してみたが、
なかなか存在感もありカッコいい~と思ったね。

2021年9月 函館本線北四線踏切で撮影。
DSC_0912.jpg

にほんブログ村北海道の鉄道ランキングに参加してます。
にほんブログ村 鉄道ブログ 北海道の鉄道へ
👆👆👆こちらのクリックがブログ更新の励みになります!
 

夕張線 沼ノ沢のいつものカーブでD51349を撮る(3)

そう言えば、この頃の少年は高校受験を控えてましたね(笑)
なので、当然ですが北海道周遊券による撮影旅行は控えてます。
殆んど勉強なんてしてませんから、影響は無いと思うのですが、
撮影旅を慎んだのは親の影響でしょうかネ?
当時のSLファンは、同じ悩みを抱えてた人も多いのでは?(笑)

昭和50年1月14日 夕張線 紅葉山~沼ノ沢で撮影。(KONIPAN_SSを使用)
No046_36.jpg
フイルムが無くなったのか?あまりにも寒かったのか?
清水沢の駅前食堂でラーメン(180円)を食べ、交通費節約で
三菱大夕張鉄道の南大夕張駅着16:07で帰宅したようです。
勿論ですが、ここのDLなんて撮ってませんね(笑)

ここで白黒ネガ46本目終了!

にほんブログ村北海道の鉄道ランキングに参加してます。
にほんブログ村 鉄道ブログ 北海道の鉄道へ
👆👆👆こちらのクリックがブログ更新の励みになります!
 

夕張線 沼ノ沢のいつものカーブでD51349を撮る(2)

この白煙の色からして、かなりシバレてます。
相当寒かったと思うが、やはり足元は長靴でしょうね(笑)
長靴は北海道民の定番な履物だったと思いますよ。
↑見解には個人差があります。

昭和50年1月14日 夕張線 紅葉山~沼ノ沢で撮影。(KONIPAN_SSを使用)
No046_35.jpg

にほんブログ村北海道の鉄道ランキングに参加してます。
にほんブログ村 鉄道ブログ 北海道の鉄道へ
👆👆👆こちらのクリックがブログ更新の励みになります!
 

DISCOVER JAPAN 25.白老駅

この駅へ行った目的は、SLに馬と樽前山を絡めて撮る事だろう。
えっ!撮れたのかって?
もちろん撮れてませんよ・・・。
企画倒れの病は、この頃から始まった慢性病だったのですからね(笑)
IMG_1018.jpg

にほんブログ村北海道の鉄道ランキングに参加してます。
にほんブログ村 鉄道ブログ 北海道の鉄道へ
👆👆👆こちらのクリックがブログ更新の励みになります!
 

夕張線 沼ノ沢のいつものカーブでD51349を撮る

やはり、ここのカーブがお気に入りだったのだろう。
わりと沼ノ沢駅から簡単に行けたので、またまた来ましたね。
とても寒そうな白煙を吐いて、音が聞こえて来そうな感じです。

昭和50年1月14日 夕張線 紅葉山~沼ノ沢で撮影。(KONIPAN_SSを使用)
No046_34.jpg

にほんブログ村北海道の鉄道ランキングに参加してます。
にほんブログ村 鉄道ブログ 北海道の鉄道へ
👆👆👆こちらのクリックがブログ更新の励みになります!
 

新聞の記憶 23.週刊読売 さらば蒸気機関車

週刊読売の広告記事だが、その中身が気になった次第。
たぶん、廃棄処分寸前改め、お宝段ボール箱にあるかな?
ネガのデジタル化が終わったら、この雑誌を探索したいと思うが、
とりあえず、この完璧な新聞切り抜き方が笑えたぞ(笑)
IMG_0028.jpg

にほんブログ村北海道の鉄道ランキングに参加してます。
にほんブログ村 鉄道ブログ 北海道の鉄道へ
👆👆👆こちらのクリックがブログ更新の励みになります!
 

夕張線 単機のD51711が沼ノ沢を駆ける

沼ノ沢のオーバークロスですが、此方から見るとこんな感じ。
煙が無く且つ、単機だったのが幸いし、町の雰囲気が見えて良い。

昭和50年1月14日 夕張線 沼ノ沢~紅葉山で撮影。(KONIPAN_SSを使用)
No046_33.jpg

にほんブログ村北海道の鉄道ランキングに参加してます。
にほんブログ村 鉄道ブログ 北海道の鉄道へ
👆👆👆こちらのクリックがブログ更新の励みになります!
 
プロフィール

海も好き

Author:海も好き
昭和50年12月SLと共に撮影から引退。撮影済みネガは忘却の彼方へ。
時は流れ、ある夏にC623と遭遇。
その時はSL撮影を再開する事になるとは夢にも思わなかった・・。
再び手元に積み上がるポジを眺め、白黒ネガからデジタル化を始めた。

ようこそ「煙の記憶」へ
にほんブログランキング
FC2ブログランキング
人気ブログランキング
鉄道コムブログランキング
最新記事
最新コメント
カテゴリー
月別アーカイブ
リンク
海も好きからのお願い
このブログの掲載写真等の無断転載はご遠慮下さい。古いものも多いですが、著作権などは放棄しておりませんので、よろしくお願いします。なお、リンクはフリーです。   その他、ご意見等がありましたら、お気軽にメールでお願いします。
海も好きへのメール

名前:
メール:
件名:
本文: