fc2ブログ

釧網本線 北浜で流氷をバックにC58を撮る(2)

思えば・・・
夕張を出発して→函館→青森→函館→旭川→上興部→旭川→士別→札幌→北浜に居る。
列車は良くて急行の自由席まで、座れても直角の座席で寝るわけです。
あっ!青函連絡船は8畳位の座敷みたいな所で、横になり寝る事は出来た(笑)
まぁ~しかし、撮影の旅はまだ続くのですが、体力と気力はあったのでしょうね!
今じゃ無理だと思いますよ。たぶん、旅の途中で倒れるだろうと思う。

北浜駅構内に貨車があるけど、この駅で入替なんかしてたのかな?
No027_10.jpg

にほんブログ村ランキングに参加してます。
にほんブログ村 鉄道ブログ 北海道の鉄道へ
👆よろしければクリックをお願いします。ブログ更新の励みにもなります!

釧網本線 北浜で流氷バックにC58を撮る

これだ!これをやりたくて、ここへ来たのだな!
ハァ~るばる北浜へ来たのは、これが撮りたかったのだと思う。
流氷をバックにC58が走る姿は、いま見てもカッコイイです!
手動モードラが炸裂してますので、暫しお付き合いをお願いします(笑)

流氷をバックに、C58が爆煙で北浜駅を発車。
No027_09.jpg最近は、白黒ネガのRAW現像作業中に、昔の歌を聞いてます。
吉田拓郎、井上陽水、かぐや姫、チューリップなどを聞きながら・・・
勿論、白黒ネガの様にレコードは残ってませんが、今はいい時代ですね。
ユーチューブが次から次へと選択しながら、70年代へ引き戻してくれます。
歌の力は凄いですよ!忘れ去っていた記憶が、時を超えて蘇らせてくれる!
忘却の彼方へ消え去った白黒ネガ復旧の旅は、まだまだ続けられそうです(笑)

にほんブログ村ランキングに参加してます。
にほんブログ村 鉄道ブログ 北海道の鉄道へ
👆よろしければクリックをお願いします。ブログ更新の励みにもなります!

釧網本線 C58は旧客を引き連れて・・・

詳しい事は分からないのだが・・・
客車から出てるのは煙突だろうか?
そうなると、車内はダルマストーブだろうか?
さらに前の二両は客車じゃなく、荷物車だろうか?
とりあえず、どうでも良い事だが、写真を見て気になり書き留めてみた。
No027_06.jpg

そのまま後撃ちですが、四両目のドアと連結部分に人が立ってますね。
三菱大夕張鉄道では良く見かけたが、国鉄でももそうだったんだ。
そう言えば、国鉄夕張線は自動ドアの気動車だったから画期的だったのだ。
No027_07.jpg

にほんブログ村ランキングに参加してます。
にほんブログ村 鉄道ブログ 北海道の鉄道へ
👆よろしければクリックをお願いします。ブログ更新の励みにもなります!

釧網本線 C58が冬枯れの原生花園を行く

なんとも風情あふれる景色だなと思う。人工物は電柱以外何も無いし・・・
夏の原生花園って、とてもきれいなんだろうね??
今はこの位置に立ち入れるのかは分からないが、行ってみたい気がします。
No027_05.jpg

にほんブログ村ランキングに参加してます。
にほんブログ村 鉄道ブログ 北海道の鉄道へ
👆よろしければクリックをお願いします。ブログ更新の励みにもなります!

「海も好き」の由来19

この写真は、「海も好き」の由来18で紹介した続きですね。
西表島でダイビングした時に現れた、バラクーダ(体長1m位が20匹以上)の群れ。
我々の周りを回遊しこちらの様子を伺ってるみたいな感じで、チョッと怖かった・・・

カメラはニコノスV、フイルムはフジクロームベルビアを使用。
DSC_0617_1.jpg

にほんブログ村ランキングに参加してます。
にほんブログ村 鉄道ブログ 北海道の鉄道へ
👆よろしければクリックをお願いします。ブログ更新の励みにもなります!

釧網本線 C58と流氷を撮る(2)

広角レンズを持ってた訳じゃないから、画角に苦労してますなぁ~。
「二兔を追う者は一兔をも得ず」って事ですかね。
あまりにも雄大な景色を前に、どう撮るのか悩んだ事でしょう(笑)
No027_04.jpg

にほんブログ村ランキングに参加してます。
にほんブログ村 鉄道ブログ 北海道の鉄道へ
👆よろしければクリックをお願いします。ブログ更新の励みにもなります!

釧網本線 C58と流氷を撮る

当時の装備を考えると、こんな所で撮影なんて寒かっただろうなぁ~と思う。
更に急行大雪5号の自由席は直角な背もたれで、疲れもあっただろうな。
やはり、ひと言で言うと若かったのだけれど、今考えると無茶だった気もする(笑)
そう言えば、網走に来た記念で木彫りの二ポポを買ったハズだが、それは何処へ?

今のJR北海道の列車を、ここで撮ってみたい気もするが遠いなぁ~。
No027_03.jpg

にほんブログ村ランキングに参加してます。
にほんブログ村 鉄道ブログ 北海道の鉄道へ
👆よろしければクリックをお願いします。ブログ更新の励みにもなります!

釧網本線 C58を冬枯れの原生花園で撮る

北浜駅で降りてはみたものの、あまりにも雄大な風景に圧倒された!って感じかな。
SLダイヤ情報で見た原生花園とはあまりにも違う、季節外れの冬枯れ状況・・・
たぶん、そんな感じで斜里方向へトボトボと歩いたのだろうと思う。
しかし、いま改めて見ると、今でもこう撮るかな?って思った次第ではある(笑)
No027_02.jpg

にほんブログ村ランキングに参加してます。
にほんブログ村 鉄道ブログ 北海道の鉄道へ
👆よろしければクリックをお願いします。ブログ更新の励みにもなります!
プロフィール

海も好き

Author:海も好き
昭和50年12月SLと共に撮影から引退。撮影済みネガは忘却の彼方へ。
時は流れ、ある夏にC623と遭遇。
その時はSL撮影を再開する事になるとは夢にも思わなかった・・。
再び手元に積み上がるポジを眺め、白黒ネガからデジタル化を始めた。

ようこそ「煙の記憶」へ
にほんブログランキング
FC2ブログランキング
人気ブログランキング
鉄道コムブログランキング
最新記事
最新コメント
カテゴリー
月別アーカイブ
リンク
海も好きからのお願い
このブログの掲載写真等の無断転載はご遠慮下さい。古いものも多いですが、著作権などは放棄しておりませんので、よろしくお願いします。なお、リンクはフリーです。   その他、ご意見等がありましたら、お気軽にメールでお願いします。
海も好きへのメール

名前:
メール:
件名:
本文: