fc2ブログ

名寄本線 上興部駅構内でキュウロクが逆噴射

セルフタイマーを使ったと思うけど、今で言うところの三人の自撮り写真もあったが、
いったい誰がここでキュウロクを撮ろうと言い出したのだろうか?
そもそも、辺り一面は雪原だし、どうやってここへ辿り着いたのかさえ不明です(笑)
貧弱な装備などを考えると・・・
No025_15.jpg

「煙の記憶」LXVIII SLニセコ号

バックアップHDDへ未現像のままセーブした画像を、現像してUPするテスト。
海も望めて、いわゆる抜けの良い日だったのだが、煙が無いですねぇ~
たぶんですが、何となく理由は分かりました(笑)

2014年10月函館本線然別~銀山で撮影。
DSC_4794.jpg

にほんブログ村ランキングに参加してます。
にほんブログ村 鉄道ブログ 北海道の鉄道へ
👆よろしければクリックをお願いします。ブログ更新の励みにもなります!

名寄本線 キュウロクが上興部駅構内で入替作業中

上興部駅では重連の補機付け替え以外に、貨物の入替も行っていたのだろうか?
駅や駅構内の事も、残念ながら殆ど記憶には無い・・・
しかし、駅に降りた時にSLファンの多さに驚いた事だけは憶えている(笑)
No025_14_1.jpg

名寄本線 上興部駅構内のキュウロを望む

重連が空振りの後に、何故?ここから上興部駅構内を、撮ったのかが思い出せない・・・
ネガ袋に、上興部、旭川、9600、C55と記載されているので、
間違いなく上興部だとは思うのですがね(笑)
No025_13_1.jpg

にほんブログ村ランキングに参加してます。
にほんブログ村 鉄道ブログ 北海道の鉄道へ
👆よろしければクリックをお願いします。ブログ更新の励みにもなります!

名寄本線 白ペイントのキュウロクは何処へ行く

少年には「日共の継続破壊を許すな」の政治的意味は不明だったと思いますよ。
今考えてみると「日本共産党の戦闘的な行為は許さんぞ!」みたいな感じだったのかな?
分からんけど・・・
こんな内部抗争やりながら列車を遅延させてりゃ、国民の理解も得られないだろうし、
結果として、国鉄という組織は潰されるわな。

三菱大夕張鉄道の閉山反対ペイントの方が、少年には分かり易かったと思う。
No025_11_01.jpg

にほんブログ村ランキングに参加してます。
にほんブログ村 鉄道ブログ 北海道の鉄道へ
👆よろしければクリックをお願いします。ブログ更新の励みにもなります!

名寄本線 上興部のキュウロクは汚ねぇ~な!

重連だったら良かったのに・・・と、忘却の彼方だったネガを見て思った(涙)
わざわざ上興部まで来て、こんな白ペイントで汚れたキュウロク単機とはネ(笑)
ネガを見る感じでは、この列車(本来は重連の)一本を撮る為だけに訪れたみたい。
この日はこれ以降の撮影が、ほとんど余興的な感じですね。

どう見ても汽車は一両しか付いて無いよな(笑)
No025_10_01.jpg

にほんブログ村ランキングに参加してます。
にほんブログ村 鉄道ブログ 北海道の鉄道へ
👆よろしければクリックをお願いします。ブログ更新の励みにもなります!

「海も好き」の由来17

この写真は海も好きが三十五年ほど前に、西表島でダイビングした時に撮影。
写ってるのはオニイトマキエイ、いわゆるマンタですね。
この日は、西表島で有名なガイドダイバー○○さんのガイド中に遭遇した。
一緒に写ってるダイバーはJALの客室乗務員(昔はスチュワーデスと呼ぶ)の淑女で、
撮影許可も無く勝手に撮影させて頂いたと思いますよ。

カメラはニコノスV、フイルムはフジクロームベルビアで撮影。
DSC_0611.jpg

にほんブログ村ランキングに参加してます。
にほんブログ村 鉄道ブログ 北海道の鉄道へ
👆よろしければクリックをお願いします。ブログ更新の励みにもなります!

名寄本線 重連では無かった上興部のキュウロク

来た列車は、白ペイントで落書き?された単機のキュウロク・・・残念。
この頃の国鉄は順法闘争とか言って、列車を遅延させたり色々やってた記憶あり。
当時の少年には何のための闘争だったのかは理解不能だったのではないか。

大正生まれのキュウロクが、重連で上興部の峠に挑む姿は期待も大きかったと思う。
No025_09_01.jpg

にほんブログ村ランキングに参加してます。
にほんブログ村 鉄道ブログ 北海道の鉄道へ
👆よろしければクリックをお願いします。ブログ更新の励みにもなります!
プロフィール

海も好き

Author:海も好き
昭和50年12月SLと共に撮影から引退。撮影済みネガは忘却の彼方へ。
時は流れ、ある夏にC623と遭遇。
その時はSL撮影を再開する事になるとは夢にも思わなかった・・。
再び手元に積み上がるポジを眺め、白黒ネガからデジタル化を始めた。

ようこそ「煙の記憶」へ
にほんブログランキング
FC2ブログランキング
人気ブログランキング
鉄道コムブログランキング
最新記事
最新コメント
カテゴリー
月別アーカイブ
リンク
海も好きからのお願い
このブログの掲載写真等の無断転載はご遠慮下さい。古いものも多いですが、著作権などは放棄しておりませんので、よろしくお願いします。なお、リンクはフリーです。   その他、ご意見等がありましたら、お気軽にメールでお願いします。
海も好きへのメール

名前:
メール:
件名:
本文: