真谷地鉄道 24号機を後撃ちで撮る
キューロクの音が聞こえてきそうな感じです。
かなり勾配もキツイと思われるが、歩くようなスピードで登ったのでしょうね。
う~ん?スノープロウが炭水車の後ろに付いてるぞ!
降りのバック運転で雪を蹴散らし、登りの正向きは抵抗になるから外してたのかな?
👆👆👆よろしければ、投票のクリックもお願いします。
真谷地鉄道 24号機が空の石炭貨車を引いて登って来た(4)
確か、真谷地鉄道にはトンネルも無いし、夜間走行も無いからなのか?
ヘッドライトの手入れが怠ってるのか?真っ黒ですなぁ~
そう言えば、夕張鉄道もそうだけど、わりと罐が汚かった記憶あり。
冬なのにスノープロウが付いて無い??
👆👆👆よろしければ、投票のクリックもお願いします。
真谷地鉄道 24号機が空の石炭貨車を引いて登って来た(3)
「煙の記憶」LXVII SL函館大沼号
真谷地鉄道 24号機が空の石炭貨車を引いて登って来た(2)
毎度の事で聞き飽きたとは思いますが、「今の機材で撮ってみたい!」
👆👆👆よろしければ、投票のクリックもお願いします。
「煙の記憶」LXVI SL函館大沼号
真谷地鉄道 24号機が空の石炭貨車を引いて登って来た(1)
真谷地鉄道 24号機が夕張線沼ノ沢駅へ駆け下りる(3)
真谷地から沼ノ沢へは、一気に下って行くだけで煙は期待出来ないのだが、
少年は何を思いこの場所に立ったのでしょうかね?(謎)
どうやってこの場所へ行ったのかさえも、忘却の彼方なのではありますが・・・
白煙が引いてたらベストな写真だったのに・・・残念。
もし、その写真なら、PCの力を借りて電線は消し去ったな(笑)
👆👆👆よろしければ、投票のクリックもお願いします。