三菱大夕張鉄道 いよいよDLが入線して来た!(2)
SLのようにサイドに三菱のマークが見えるので、自社発注のDLだろうか?
DD51とも違う感じだが、いずれにしても、DLの事は全くわかりません。
たぶん、これが最初で最後のDL撮影となります。
しかし、石炭を運んだ汽車に変わって、石油で走るDLが現れた頃には、
炭鉱の街が消えてゆく・・・なんとも象徴的な写真ではある。
余程、珍しかったのか??? 連写炸裂しましたね!2コマだけど・・・(笑)
👆👆👆よろしければ、投票のクリックもお願いします。
三菱大夕張鉄道 いよいよDLが入線して来た!(1)
ここは大夕張炭山駅ですが、ネガを見て少々驚いてます!
この手は興味が薄く、よくぞシャッターを押したもんだなぁ~と(笑)
確か、色はオレンジ色だった気もするし、記憶には殆ど残っていないが、
試運転ではないかと推察している。
SL廃止後は、暫くこの列車が南大夕張駅~清水沢駅を走ってたハズです。
もちろん、それらの写真は撮ってません。これは断言できますネ。
👆👆👆よろしければ、投票のクリックもお願いします。
「煙の無い記憶」50 赤熊DF200-10
三菱大夕張鉄道 吹雪を切り裂きNo3が駆ける
三菱大夕張鉄道 雪の大夕張駅に煙が立ち上がる
たぶんですが、旧客一両を引き連れた国鉄夕張線清水沢駅行きの列車です。
こういう写真をたくさん撮っておけば、良かったと思う今日この頃です。
👆👆👆よろしければ、投票のクリックもお願いします。
「煙の無い記憶」49 山線を駆けた頃のキハ40
三菱大夕張鉄道 深々と降る雪に埋もれる大夕張駅
「煙の無い記憶」48 ニセコエクスプレスが山線を駆けた日
バックアップHDDへ未現像のままセーブした画像を、現像してUPするテスト。
SLニセコ号が前年の11月をもって休止し、山線は寂しくなりました。
駅のパンフか何かで、ニセコエクスプレスの走行を知って、フラリと山線へ行き
SLニセコ号を偲んだ記憶あります(笑)
2015年10月函館本線ニセコ~昆布で撮影。
👆👆👆よろしければ、投票のクリックもお願いします。