fc2ブログ

「煙の記憶」LII SLニセコ号

バックアップHDDへ未現像のままセーブした画像を、現像してUPするテスト。
ここは超有名な御立ち台と言いましょうか?いわゆる金五郎ですね!
SLニセコ号を撮影された方ならば、一度は訪れた事があるのではと思います。
あれから7年も経ったんですね。
もう~ここを二度とSLが走らないどころか、10年後には線路さえ無くなるのか・・・

2013年9月函館本線蘭島~塩谷で撮影。
DSC_2172-1.jpg
にほんブログ村 鉄道ブログ 北海道の鉄道へ
👆👆👆よろしければ、投票のクリックもお願いします。

夕張線 再び追分機関区を目指す前にデゴイチを撮る

日は改まって、再び追分機関区を目指してますね!
少年は今回の撮影で、汽車は意外と雨の方が良いと思ったと思う。
雨降る日は煙がイィ~感じになるのだと・・・

とりあえず、雨の中を南清水沢駅の途中でデゴイチを一枚パチリ!
No019_16.jpg
にほんブログ村 鉄道ブログ 北海道の鉄道へ
👆👆👆よろしければ、投票のクリックもお願いします。

三菱大夕張鉄道 大夕張駅で夜間撮影に挑戦

苫小牧、千歳の撮影旅行から帰り道・・・
大夕張駅構内から伸びた、ギラリと光るレールを踏切からパチリ!

この頃は、ヤシカエレクトロ35というカメラを使ってました。
確かキャッチフレーズは「ローソク一本の明かりで撮れる」みたいな
感じだった気がします。
少しずつですが、夜間撮影もチャレンジしますが、カメラの限界を
感じはじめた頃でもあった気がします。
しかし、露出を自由に設定できる一眼レフを手にするのは、まだまだ先の事。
No019_09.jpg
にほんブログ村 鉄道ブログ 北海道の鉄道へ
👆👆👆よろしければ、投票のクリックもお願いします。

室蘭本線 日高本線へ向かうC11176を苫小牧で俯瞰撮影

ヨを一両牽引したC11が、苫小牧から日高本線へ向け発車して行った。
跨線橋の上から撮ってる少年カメラマンは全部で4人居ますね(笑)
誰なのかは想像もつきますが、この場で説明は控えますよ・・・
ところで、あの頃のみんなは、何処かで今も鉄をやってるのだろうか?
もし、この写真に覚えがあったらコメント欲しいなぁ~

たぶん、向かって右端が自分だな(笑)
No018_15.jpg
にほんブログ村 鉄道ブログ 北海道の鉄道へ
👆👆👆よろしければ、投票のクリックもお願いします。

室蘭本線 苫小牧でC11176のサイドビューを撮る

C58、C11狙いで来たので、フイルム節約の為もあり、他は撮って無いなぁ!
まぁ~、昔の撮影スタイルは、そんな感じだったのだろうと思う。
苫小牧なら室蘭本線、千歳線のD51やC57もバンバン来ただろうに・・・

とりあえず、一つ目だがC11176をパチリ!って感じかな(笑)
No018_14.jpg
にほんブログ村 鉄道ブログ 北海道の鉄道へ
👆👆👆よろしければ、投票のクリックもお願いします。

「煙の記憶」LI SLニセコ号

バックアップHDDへ未現像のままセーブした画像を、現像してUPするテスト。
この条件で何故?ここで撮ったのだろうか???紅葉も進んでいるのに・・・
もしかして、ドスカ注意報でも発令されていたのかな?(謎)
いずれにしろ忘却の彼方です・・・

2014年10月函館本線仁木~然別で撮影。
DSC_5130.jpg
にほんブログ村 鉄道ブログ 北海道の鉄道へ
👆👆👆よろしければ、投票のクリックもお願いします。

室蘭本線 苫小牧といえばC11でしょうか?

千歳駅のC58で満足し苫小牧へ戻ると、C11176が居たのでパチリ!
たぶん、そんな感じでしょうね。
日高本線はC11の宝庫だったと思うけど、日高方面へ行った事ありません。
やはり大きい蒸気機関車の方が、迫力もあり好んでたと思う。
No018_13.jpg
にほんブログ村 鉄道ブログ 北海道の鉄道へ
👆👆👆よろしければ、投票のクリックもお願いします。

室蘭本線 苫小牧でナメクジD5174を撮る

ウジャウジャ居たであろうデゴイチの中から、ナメクジを一コマを撮った。
夕張線のデゴイチはギースル煙突(長ぐつと呼ぶ)が多く、ナメクジは貴重です。
なので、逆光でも撮りたかったのだろうと思う。
No018_12.jpg
にほんブログ村 鉄道ブログ 北海道の鉄道へ
👆👆👆よろしければ、投票のクリックもお願いします。
プロフィール

海も好き

Author:海も好き
昭和50年12月SLと共に撮影から引退。撮影済みネガは忘却の彼方へ。
時は流れ、ある夏にC623と遭遇。
その時はSL撮影を再開する事になるとは夢にも思わなかった・・。
再び手元に積み上がるポジを眺め、白黒ネガからデジタル化を始めた。

ようこそ「煙の記憶」へ
にほんブログランキング
FC2ブログランキング
人気ブログランキング
鉄道コムブログランキング
最新記事
最新コメント
カテゴリー
月別アーカイブ
リンク
海も好きからのお願い
このブログの掲載写真等の無断転載はご遠慮下さい。古いものも多いですが、著作権などは放棄しておりませんので、よろしくお願いします。なお、リンクはフリーです。   その他、ご意見等がありましたら、お気軽にメールでお願いします。
海も好きへのメール

名前:
メール:
件名:
本文: