fc2ブログ

三菱大夕張鉄道 清水沢駅が賑やかな頃のNo5

向かって右側が、国鉄夕張線の清水沢駅舎ですね。
正面の板の間と言うか枕木?を並べただけの三菱大夕張鉄道のホームが懐かしい!
向かって左側の跨線橋を渡ったホームは、国鉄夕張線の上下線ホームですネ。
けっこうな人で賑わっていた事が、この写真で良くわかる貴重な記録です(笑)
いやぁ~懐かしい。つくづく白黒ネガRAW現像作戦を始めて良かったと思う。
No016_26.jpg
にほんブログ村 鉄道ブログ 北海道の鉄道へ
👆👆👆よろしければ、投票のクリックもお願いします。

三菱大夕張鉄道 清水沢駅でNo5を撮る

ここは夕張線の清水沢駅構内。
「ツバメ商会」が写ってるのが動かぬ証拠ですね。
国鉄夕張線の清水沢駅ホーム側から、三菱大夕張鉄道のNo5を撮ってます。
当時は栄えていた清水沢駅前だが、夕張線も廃止となり今はどうなったのか・・・

閉山反対ペイントの跡が痛々しいなぁ~
No016_25.jpg
にほんブログ村 鉄道ブログ 北海道の鉄道へ
👆👆👆よろしければ、投票のクリックもお願いします。

「煙の無い記憶」40 キハ40と梅の木と

世の中が難しい状況で巣ごもり生活が続く中、適度な運動を行いながら、
忘れ去られたデータを、バックアップHDDから発掘する今日この頃・・・
一日も早く普通の生活に戻れるように祈っております。

2014年5月函館本線仁山~渡島大野で撮影。
DSC_3265.jpg
にほんブログ村 鉄道ブログ 北海道の鉄道へ
👆👆👆よろしければ、投票のクリックもお願いします。

夕張鉄道 12号機を激写する

合計4コマの連写から想像するに、少年はかなり舞い上がったであろう!
伝説となっていた2両のうち、片方の12号機に会えたのだから。
しか~し、四コマって事を思うと、フイルムがいかに貴重だったかが良く分かる(笑)
以後、14号機に会えたのかも記憶は無いが、白黒ネガの先は楽しみ・・・

反対側に回ってパチリ!(←もう少しサイドに回れたら足回りが・・・)
No015_a_36.jpg
にほんブログ村 鉄道ブログ 北海道の鉄道へ
👆👆👆よろしければ、投票のクリックもお願いします。

夕張鉄道 12号機に会えた事に興奮し連写する

少年は、かなり興奮し且つ、喜んで撮影した事と思われる。
何故なら、連写してるのがその証拠だからです(笑)
もう少しサイドに回り込んで、足回りを写してほしかったなぁ~

正面気味からパチリ!
No015_a_34.jpg

もう少し足回りを・・・
No015_a_35.jpg
にほんブログ村 鉄道ブログ 北海道の鉄道へ
👆👆👆よろしければ、投票のクリックもお願いします。

夕張鉄道 12号機を平和で撮る

上がハチロク風で、下がキュウロク風な夕張鉄道特注(←だったのかな?)の、
仲間内の伝説となっていた12号機を平和で正面から捉えた写真ですね。
写真を見ても記憶は蘇りませんでしたが、少年は喜んで撮ってたと思うよ!
何せ、煙吐いて動く姿を見たのは始めての事だろうから・・・
まさに記憶よりも記録と言える伝説の一枚です!
No015_a_33.jpg
にほんブログ村 鉄道ブログ 北海道の鉄道へ
👆👆👆よろしければ、投票のクリックもお願いします。

「煙の記憶」XLVII SL函館大沼号

バックアップHDDに埋もれ、忘れ去られた写真を発掘しUPするテスト。
大沼公園湖畔(←実際の手前は小沼です)を駆け抜け、多数のファンが待つ
オーバークロスへ向けて爆走するところをパチリ!って感じでしょうかね。
客車はSL冬の湿原号でもお馴染みのすずらん編成ですが、函館方に「ヨ」が
付いてたんですね。7年も経つと記憶は忘却の彼方でした・・・

しかし、藻なのかゴミかは知りませんが、小沼の湖面は汚いですねぇ~
2013年5月函館本線大沼公園~七飯で撮影。
DSC_1163.jpg
にほんブログ村 鉄道ブログ 北海道の鉄道へ
👆👆👆よろしければ、投票のクリックもお願いします。

夕張鉄道 鹿ノ谷から21号機が出発準備完了か?

この頃から人が入ったり写る事は、気にならなかった気がします。
と言うか、むしろ積極的に人や背景を入れていたと思うなぁ~
歳月が流れ、こうやって当時を振り返る機会があったりすると、
結果として記憶が蘇るきっかけとなり、よろしいかと思う、今日この頃・・・
No016_24.jpg
にほんブログ村 鉄道ブログ 北海道の鉄道へ
👆👆👆よろしければ、投票のクリックもお願いします。
プロフィール

海も好き

Author:海も好き
昭和50年12月SLと共に撮影から引退。撮影済みネガは忘却の彼方へ。
時は流れ、ある夏にC623と遭遇。
その時はSL撮影を再開する事になるとは夢にも思わなかった・・。
再び手元に積み上がるポジを眺め、白黒ネガからデジタル化を始めた。

ようこそ「煙の記憶」へ
にほんブログランキング
FC2ブログランキング
人気ブログランキング
鉄道コムブログランキング
最新記事
最新コメント
カテゴリー
月別アーカイブ
リンク
海も好きからのお願い
このブログの掲載写真等の無断転載はご遠慮下さい。古いものも多いですが、著作権などは放棄しておりませんので、よろしくお願いします。なお、リンクはフリーです。   その他、ご意見等がありましたら、お気軽にメールでお願いします。
海も好きへのメール

名前:
メール:
件名:
本文: