「煙の記憶」XXI SL冬の湿原号
地吹雪のルルラン踏切で遭遇した、往路のドラマは凄かったなぁ~
そして誰も居なくなった復路、すっかり晴れ渡ってしまったこの場所は、
後撃ちを撮る事ぐらいしか頭に浮かばなかった(笑)
2017年2月五十石~標茶で撮影。
このブログに投票
千歳線 D51811との離合を撮っていた
苫小牧駅から千歳駅を目指し、千歳線の気動車に乗車中だと思います。
ここからは想像の話ですが・・・
たぶん、沼ノ端あたりで室蘭本線の上り列車を、走行中の車窓から撮った写真です!
今なら、「これは非常に危険な行為です。絶対に止めて下さい。」って事になるだろうと
思いますので、絶対にマネしないで下さい!
まぁ~これは昔もダメか!(←っうか!今の電車は窓が開かないし無理だ!(笑))
このブログに投票
「煙の無い記憶」10 キハ40を釧路川鉄橋で撮る
良い天気になるであろう予感がする、朝の釧路川鉄橋ですね。
今日のSL冬の湿原号を何処で撮ろうかな?とロケハンで、とりあえず釧路川の
蓮氷を見に来た時に、偶然現れたキハ40をパチリ。
2017年2月釧路~東釧路で撮影。

このブログに投票
「煙の記憶」XX SL冬の湿原号
静寂の中、遠くに汽笛が聞こえ、待ち構える仲間たちの緊張感が伝わってくる。
この痺れる感じが好きなんだよなぁ~。そして誰かが声を上げた「来たぞ!」って!
カーブの向こうから顔を出したC11は、一気に目の前を駆け抜けて行く。
それ以外、この時の記憶は無い・・・
2014年2月塘路~茅沼で撮影。

このブログに投票
室蘭本線 苫小牧駅でC11183の廃車?を撮った
苫小牧駅ではナンバープレートを外され、白ペイントで「C11183」と書かれた
汽車が珍しかったのか?それとも初めて見る二つ目を撮りたかったのか?
それについては、撮った事さえ忘れている、忘却の彼方です・・・
ブレブレだったのでパスしてましたが、追加でRAW現像してみました。
このブログに投票