室蘭本線 C57144が追分駅を出発
これは狙って撮ったのか?偶然の産物か?は思い出しませんが、イィ~感じだ!
少年は、少しずつではあるがフレーミングを考えてたのかな?(笑)
この頃は、ヤシカエレクトロ35と言うカメラで撮影してたハズ。
一眼レフカメラはまだまだ先の事・・・
👆日本ブログ村『煙の記憶』このブログに投票!
「煙の記憶」Ⅳ SLニセコ号
追分駅初出撃の白黒ネガ現像も残り数コマとなったが、今日は面倒なので・・・
とりあえず、デジカメ画像からUPする。
207君よ!君は内地でも元気で頑張ってるかい?
君が山線で奮闘してくれた事、我々は忘れない!いつの日か山線に戻っておいで!
2014年9月23日ニセコ~倶知安で撮影。

👆日本ブログ村『煙の記憶』このブログに投票!
室蘭本線 C5744が追分駅へ入線
追分に行けばシゴナナがたくさん撮れるよ!って言うのは本当でしたね。
しかしフイルム節約の為なんでしょう。撮影も終盤になると一コマ撮り(^ω^)
やはり煙を切らず、撮れるように精進しなければね(笑)
👆日本ブログ村『煙の記憶』このブログに投票!
室蘭本線 C57135が追分駅へ入線
列車のダイヤなんて知らなかったと思う。ましてや貨物なんて・・・
ホームに戻ってきたらC57135が入線し、あわてて撮った感じかな。
ネガの前後の感じでそう思う(笑)
C57135よ!ラストランの12月14日までよろしく!
👆日本ブログ村『煙の記憶』このブログに投票!
「海も好き」の由来11
そういえば、コケギンポ君の色合いがフイルムを現像するまで分からず
何色が出てくるか?楽しみだったなぁ~
前にも書いたが水深により色が失われ、ストロボ発光で色が浮かび上がるので。
積丹半島美国のあの頃のあの場所に潜って、また彼らに会ってみたい!
👆日本ブログ村『煙の記憶』このブログに投票!
室蘭本線 追分駅からC57144が岩見沢駅へ向かう
う~ん、なかなか追分駅の初出撃のネガが終わらないな~
今度はシゴナナの岩見沢方面への発車シーンが出てきたぞ!
何故?岩見沢方面が分かるかと言うと、左端にあるキハは少年たちが乗って帰る
夕張行きと思われるからである。
意識した訳では無いと思うが、右のヨが良い雰囲気を醸し出していると思う・・・

👆日本ブログ村『煙の記憶』このブログに投票!
室蘭本線 追分駅でD5163ナメクジが休息中だった
いつかナメクジの重連を撮りたいなぁ~って思った事を思い出した。
確か、安平~追分で撮った記憶もあるが、あったとしても先の事だろうなぁ~
古い順から現像してるけど、まだフイルム7本目に入ったばかりだし・・・
流線形的な感じの「ナメクジ」ってカッコいいと思う!のは自分だけ?(笑)
👆日本ブログ村『煙の記憶』このブログに投票!
室蘭本線 追分駅からD511127は出発した
少年たちはD51を色々と呼び分けていた事を、写真を見ながら思い出した。
「長ぐつ」「ナメクジ」「かまぼこ」と。。。それ以外は「デゴイチ」と呼んでたな~
この写真の場合は「かまぼこ」がドレンを吐いて出発して行った!となったであろう。
変わったデフは今回の現像で発掘されたものである(笑)
👆日本ブログ村『煙の記憶』このブログに投票!