夕張線 石炭を満載した貨車とD51が下って来た(2)
煙は無いけど、良い感じの写真と思った!

👆👆👆こちらのクリックがブログ更新の励みになります!
この後、何も撮らずに帰宅したみたい(笑)
運賃の事を考えると、沼ノ沢駅へ向かったと思う。
昭和50年4月3日 夕張線 紅葉山~沼ノ沢で撮影。(KONIPAN_SSを使用)
にほんブログ村北海道の鉄道ランキングに参加してます。
👆👆👆こちらのクリックがブログ更新の励みになります!
夕張線 石炭を満載した貨車とD51が下って来た
ここに居るという事は、沼ノ沢を目指していたのか?

👆👆👆こちらのクリックがブログ更新の励みになります!
そこへ石炭を満載した貨車とギースルが下って来た!
しかし、4月なのに雪が深いね(笑)
昭和50年4月3日 夕張線 紅葉山~沼ノ沢で撮影。(KONIPAN_SSを使用)
にほんブログ村北海道の鉄道ランキングに参加してます。
👆👆👆こちらのクリックがブログ更新の励みになります!
夕張線 夕張川の鉄橋を渡るD51231を撮る
暫し何処か考えましたが、紅葉山の先にある鉄橋ですね。

👆👆👆こちらのクリックがブログ更新の励みになります!
後方には石勝線開通時、切り替わる新夕張線の橋が見える。
しかし、栗丘、滝ノ上、紅葉山と車も無く凄い行動力だね(笑)
昭和50年4月3日 夕張線 紅葉山~沼ノ沢で撮影。(KONIPAN_SSを使用)
にほんブログ村北海道の鉄道ランキングに参加してます。
👆👆👆こちらのクリックがブログ更新の励みになります!
夕張線 紅葉山へ向かうD51231を撮る(2)
普段着のD51、普通に撮れる夕張線は好きだったな。

👆👆👆こちらのクリックがブログ更新の励みになります!
有名な峠なんて無かったけど、とにかく本数も多いしね。
昭和50年4月3日 夕張線 滝ノ上~紅葉山で撮影。(KONIPAN_SSを使用)
にほんブログ村北海道の鉄道ランキングに参加してます。
👆👆👆こちらのクリックがブログ更新の励みになります!
夕張線 紅葉山へ向かうD51231を撮る
滝ノ上から紅葉山へ向かう途中、滝ノ上駅発車を狙った。

👆👆👆こちらのクリックがブログ更新の励みになります!
一応は煙を狙ったのだけど、なかなか良いカーブだ(笑)
昭和50年4月3日 夕張線 滝ノ上~紅葉山で撮影。(KONIPAN_SSを使用)
にほんブログ村北海道の鉄道ランキングに参加してます。
👆👆👆こちらのクリックがブログ更新の励みになります!
夕張線 D51465が追分方面へ駆ける
竜仙峡から滝ノ上駅へ戻る途中、D51465を撮った。
夕張線の夕張から追分は、基本的に下ってるので無煙だ。なので、一枚切りで十分だったのだろう(笑)
昭和50年4月3日 夕張線 滝ノ上~川端で撮影。(KONIPAN_SSを使用)
にほんブログ村北海道の鉄道ランキングに参加してます。
👆👆👆こちらのクリックがブログ更新の励みになります!