郵便の記憶 4.奥羽本線秋田~青森間電化完成記念 SL三重連
郵便の記憶 3.奥羽本線秋田~青森間電化完成記念 ED75701号
廃棄処分寸前、改めお宝段ボールから発掘された。

↑↑↑にほんブログ村ランキングに参加してます。
どういう経緯で段ボールに収蔵されたかは不明です。
消印が昭和46年10月1日なので誰かに貰ったのかな?(謎)
↓↓↓こちらのクリックがブログ更新の励みです!
↑↑↑にほんブログ村ランキングに参加してます。
郵便の記憶 2.昭和50年SLさよなら記念・9600
多分これは・・・、
石北本線(北見~網走)のSLさよなら列車の撮影時に、
大雪5号で降り立った網走駅で押印したモノと推察する。
しかし、その日は5月31日なので、辻褄が合わない。
5月15日に湧網線の9600でさよなら運転があって、
スタンプがそのまま網走駅に置いていたのだろうか?(謎)
↓↓↓こちらのクリックがブログ更新の励みです!
↑↑↑にほんブログ村ランキングに参加してます。
郵便の記憶 1.昭和43年の大夕張郵便局の元旦消印
廃棄処分寸前改め、お宝段ボール箱に残ってた郵便グッズ。

↑↑↑にほんブログ村ランキングに参加してます。
何の為に収集したかも記憶に薄く、忘却の彼方な品々です。
鉄道とは関係無い物も多く、興味無い方はパスして下さい。
とりあえずトップバッターは、大夕郵便局の元旦消印ですね。
昭和43年と言う事で、今は無き大夕張郵便局は貴重かな?
って言うか、ハガキ代が七円だった事に驚いたよ(笑)
↓↓↓こちらのクリックがブログ更新の励みです!
↑↑↑にほんブログ村ランキングに参加してます。