fc2ブログ

新聞の記憶 78.引退のSLにファンの狼藉 盗んだり・・・

まぁ~、いつの時代もこういう輩が出現します。
そして最後は立入禁止となり自分達に被ります。
って言うか、盗り鉄は犯罪だと思いますけどね?
しかし、極めつきはフイルムだけ送って来て、
「撮影して返送をこう!」でしょうか?(笑)
依頼したこの御方のその後の人生を知りたいわ!
IMG_0077.jpg

↓↓↓こちらのクリックがブログ更新の励みです!
にほんブログ村 鉄道ブログ 北海道の鉄道へ
↑↑↑にほんブログ村ランキングに参加してます。
 
 

新聞の記憶 77.最後のSL焼く 追分機関区車庫全焼

そうだったよね・・・。
こんな事件もあり、更に学年も進みSLの記憶は忘却の彼方へ。
SLの関連グッズはお宝段ボールへ仕舞い込まれたのでした(笑)
まさかその時のネガや記事を公開する日が来るとは・・・。
IMG_0075.jpg

↓↓↓こちらのクリックがブログ更新の励みです!
にほんブログ村 鉄道ブログ 北海道の鉄道へ
↑↑↑にほんブログ村ランキングに参加してます。
 
 

新聞の記憶 76.デゴイチ郷土館で余生 国鉄0Bらが保存会

D51297が滝川機関区で出番を待っていた。
このSLは今も滝川市郷土館に展示されてるハズ。
保存車両は屋根が有るのと無いのでは大違いだよ。
そう言う意味で297は運が良かったのだろう。
IMG_0076.jpg

↓↓↓こちらのクリックがブログ更新の励みです!
にほんブログ村 鉄道ブログ 北海道の鉄道へ
↑↑↑にほんブログ村ランキングに参加してます。
 
 

新聞の記憶 75.SL一日だけ復活 どっとファン三千人

へぇ~、京都でこんな事があったのですか?
今なら三千人どころの騒ぎじゃないだろうね。
しかし、当時の京都は異国の地みたいな距離感です。
↑感想には個人差あります。

実際に撮影へ行こうなんて発想は無かったのだろう。
更に「何を今更・・」みたいな気持ちもあったかな?(笑)
少年のSL愛は、夕張線清水沢駅で途切れたと思われる。
IMG_0074.jpg

↓↓↓こちらのクリックがブログ更新の励みです!
にほんブログ村 鉄道ブログ 北海道の鉄道へ
↑↑↑にほんブログ村ランキングに参加してます。
 
 

新聞の記憶 74.Cチョンチョンの愛称で親しまれたC11型

「Cチョンチョン」なんて初めて聞いたぞ!
まぁ~、そんな事はどうでも良いのですが・・(笑)。
記事の日付は不明ですが、昭和51年4月以降だろう。
こんな感じで、少しづつ復活蒸気はあったのですね。
IMG_0073_2.jpg

↓↓↓こちらのクリックがブログ更新の励みです!
にほんブログ村 鉄道ブログ 北海道の鉄道へ
↑↑↑にほんブログ村ランキングに参加してます。
 
 

新聞の記憶 73.「さようなら北海道のSL」消え行くものへの郷愁

この御方の写真集を手に入れたのだろうか?
廃棄処分寸前、改めお宝段ボール箱の中にあるか?
少年は雑誌や写真集をよく見て真似したようです。
勿論、全然上手く行かず撃沈したみたいですが(笑)
IMG_0073.jpg

↓↓↓こちらのクリックがブログ更新の励みです!
にほんブログ村 鉄道ブログ 北海道の鉄道へ
↑↑↑にほんブログ村ランキングに参加してます。
 
 

新聞の記憶 72.最後のSL切符 郵送申し込み殺到

今で言うところの激パだったでしょうか?(笑)
廃棄処分寸前、改めお宝段ボール箱の中にあるか?
それが発掘されたとして価値はあるのだろうか?
IMG_0072.jpg

↓↓↓こちらのクリックがブログ更新の励みです!
にほんブログ村 鉄道ブログ 北海道の鉄道へ
↑↑↑にほんブログ村ランキングに参加してます。
 
 

新聞の記憶 71.岩見沢 SLの仲間ふえる 貴婦人など三両

SLの廃止に合わせて、撮影から手を引いた少年。
そうは言っても、少し未練があったのでしょうかね?
SL絡みの新聞記事も暫く収集してたようです(笑)
IMG_0071.jpg

↓↓↓こちらのクリックがブログ更新の励みです!
にほんブログ村 鉄道ブログ 北海道の鉄道へ
↑↑↑にほんブログ村ランキングに参加してます。
 
 
プロフィール

海も好き

Author:海も好き
昭和50年12月SLと共に撮影から引退。撮影済みネガは忘却の彼方へ。
時は流れ、ある夏にC623と遭遇。
その時はSL撮影を再開する事になるとは夢にも思わなかった・・。
再び手元に積み上がるポジを眺め、白黒ネガからデジタル化を始めた。

ようこそ「煙の記憶」へ
にほんブログランキング
FC2ブログランキング
人気ブログランキング
鉄道コムブログランキング
最新記事
最新コメント
カテゴリー
月別アーカイブ
リンク
海も好きからのお願い
このブログの掲載写真等の無断転載はご遠慮下さい。古いものも多いですが、著作権などは放棄しておりませんので、よろしくお願いします。なお、リンクはフリーです。   その他、ご意見等がありましたら、お気軽にメールでお願いします。
海も好きへのメール

名前:
メール:
件名:
本文: