fc2ブログ

千歳線 千歳駅をD51234が単機で駆ける

千歳駅ではシゴハチを四コマ撮影後、このD51234のひとコマを撮って
苫小牧へ戻っている。
たぶんデゴイチの単機が珍しく、シャッターを押したと想像する。
No018_10.jpg
にほんブログ村 鉄道ブログ 北海道の鉄道へ
👆👆👆よろしければ、投票のクリックもお願いします。

千歳線 千歳駅でC56393を捉える(4)

遥々、シゴハチを撮りに千歳線千歳駅まで来て、たった四コマ撮ったのみ(笑)
当時はフイルムも貴重だったし、走行写真じゃないと~みたいな気持ちもあったのかな?
No018_08.jpg
にほんブログ村 鉄道ブログ 北海道の鉄道へ
👆👆👆よろしければ、投票のクリックもお願いします。

千歳線 千歳駅でC58393を捉える(3)

当然ながら、サイドビューも納めてますよ!
キュウロクばかり見てたから、とてもスマートに感じただろうと思うね。
どうやって、線路を横断して撮影したのかについては記憶に無い・・・
No018_07.jpg
にほんブログ村 鉄道ブログ 北海道の鉄道へ
👆👆👆よろしければ、投票のクリックもお願いします。

千歳線 千歳駅でC58393を捉える(2)

とりあえず、お約束の正面ドカーンって事でしょうね!
初めて見るC58という事で、色々な角度から撮ってたようです。
確か、この頃の千歳線ではD51、C57、C58などの重連貨物が、
夜間にバンバン走ってた記憶あります。
しかし、興味はあったが走行写真は諦め、撮れて無い・・・
No018_06.jpg
にほんブログ村 鉄道ブログ 北海道の鉄道へ
👆👆👆よろしければ、投票のクリックもお願いします。

千歳線 千歳駅でC58393を捉える(1)

初めてのC58だ!
石北本線のC58は憶えていたが、千歳線での記憶は薄い・・・
しかし、ネガとして記録が残っているので、撮ったのは間違いないのだろう。
何故?千歳線が分かったかというと、ネガ袋に苫小牧、千歳と書いてるし、
既出の千歳線C576と同じ撮影場所だからである(笑)
No018_05_1.jpg
にほんブログ村 鉄道ブログ 北海道の鉄道へ
👆👆👆よろしければ、投票のクリックもお願いします。

千歳線 D511086が製紙会社バックに駆ける

千歳線と書いたが室蘭本線かもしれない・・・
とりあえず、苫小牧の象徴である製紙会社をバックに撮ろうとしたのであろう。
珍しくデゴイチがキッチリと収まってるけど、象徴の煙突が煙に巻かれてる!
No013_11.jpg
にほんブログ村 鉄道ブログ 北海道の鉄道へ
👆👆👆よろしければ、投票のクリックもお願いします。

千歳線 D51443をついでに撮る

千歳線でC58に逢えなかったのは残念だが、たまたま来たD51を撮ってから
苫小牧駅へ戻り、C11を撮り始めてますね。(←D51はオマケだったのか)
まだ、SLダイヤ情報なんて雑誌も知らずに、行きあたりばったりの
撮影だったようです。
No012_28.jpg
にほんブログ村 鉄道ブログ 北海道の鉄道へ
👆よろしければ 投票のクリックをお願いします。

千歳線 C576とD51443が並ぶ

この立ち位置は不味いでしょうね。駄目だと思いますよ!今も昔も・・・
No012_27.jpg
にほんブログ村 鉄道ブログ 北海道の鉄道へ
👆よろしければ 投票のクリックをお願いします。
プロフィール

海も好き

Author:海も好き
昭和50年12月SLと共に撮影から引退。撮影済みネガは忘却の彼方へ。
時は流れ、ある夏にC623と遭遇。
その時はSL撮影を再開する事になるとは夢にも思わなかった・・。
再び手元に積み上がるポジを眺め、白黒ネガからデジタル化を始めた。

ようこそ「煙の記憶」へ
にほんブログランキング
FC2ブログランキング
人気ブログランキング
鉄道コムブログランキング
最新記事
最新コメント
カテゴリー
月別アーカイブ
リンク
海も好きからのお願い
このブログの掲載写真等の無断転載はご遠慮下さい。古いものも多いですが、著作権などは放棄しておりませんので、よろしくお願いします。なお、リンクはフリーです。   その他、ご意見等がありましたら、お気軽にメールでお願いします。
海も好きへのメール

名前:
メール:
件名:
本文: