石北本線 逆光のC58390を撮る(2)
石北本線 逆光のC58390を撮る
真っ白で何が何だか分からないネガだった(笑)
しかし、PCの力で何とか復旧出来た事は良かった。
将来はもっと凄いソフトが出て完璧に修復出来るかも?
昭和50年5月31日 石北本線 網走駅構内で撮影。(KONIPAN_SSを使用)
↓↓↓こちらのクリックがブログ更新の励みです!
↑↑↑にほんブログ村ランキングに参加してます。
石北本線 網走駅構内でC58390を撮る(4)
何だかこんな風景は懐かしいですよね!

↑↑↑にほんブログ村ランキングに参加してます。
皆さんはどう感じたのでしょうか?
この立ち位置は駄目じゃない的な感じかな(笑)
昭和50年5月31日 石北本線 網走駅構内で撮影。(KONIPAN_SSを使用)
↓↓↓こちらのクリックがブログ更新の励みです!
↑↑↑にほんブログ村ランキングに参加してます。
石北本線 網走駅構内でC58390を撮る(3)
石北本線 網走駅構内でC58390を撮る(2)
サヨナラSLのお祭りが執り行われた後、

↑↑↑にほんブログ村ランキングに参加してます。
普通にSLが走ってる風景がそこにあった。
運用の関係もあったのだろうが、良い時代ですね。
昭和50年5月31日 石北本線 網走駅構内で撮影。(KONIPAN_SSを使用)
↓↓↓こちらのクリックがブログ更新の励みです!
↑↑↑にほんブログ村ランキングに参加してます。
石北本線 網走駅構内でC58390を撮る
石北線と書いたが釧網線かもしれないな?

↑↑↑にほんブログ村ランキングに参加してます。
タンク車を牽引するC58もアレですが、
後ろの弟子屈行きのスハと言う客車が貴重か?
当時の少年の眼中には無かったと思われるが(笑)
昭和50年5月31日 石北本線 網走駅構内で撮影。(KONIPAN_SSを使用)
↓↓↓こちらのクリックがブログ更新の励みです!
↑↑↑にほんブログ村ランキングに参加してます。
石北本線 女満別でさよなら列車C57418の復路を撮る(2)
写真の写りは最低だけど、この頃は楽しかったよ(笑)

↑↑↑にほんブログ村ランキングに参加してます。
未成年な少年が夜行列車で道内を走り回る!
あんな時代は二度と来る事は無いのだろう・・・。
っうーか、道内の線路も残り少なく夜行は無理だね。
昭和50年5月31日 石北本線 女満別付近で撮影。(KONIPAN_SSを使用)
↓↓↓こちらのクリックがブログ更新の励みです!
↑↑↑にほんブログ村ランキングに参加してます。
石北本線 女満別でさよなら列車C57418の復路を撮る
白黒ネガ61本目スタート!

↑↑↑にほんブログ村ランキングに参加してます。
縦位置で数コマを撮ってました!
もう一台でこの爆煙を捉えた様です。
しかし、画質が荒れて復旧が難しいよ(笑)
昭和50年5月31日 石北本線 女満別付近で撮影。(KONIPAN_SSを使用)
↓↓↓こちらのクリックがブログ更新の励みです!
↑↑↑にほんブログ村ランキングに参加してます。