石北本線 北見機関区で訪ねた食堂
貴重な一コマで撮った意味は不明だが、今となっては貴重です。

👆👆👆こちらのクリックがブログ更新の励みになります!
歳月が流れると、こんな写真でも撮って良かったと思えるから不思議。
定価表の内容にも驚いたが、ここで何を食べたのだろうか?
にほんブログ村北海道の鉄道ランキングに参加してます。
👆👆👆こちらのクリックがブログ更新の励みになります!
石北本線 北見機関区でD51943を撮る
美幌から北見へ来たのだが、その後は何方へ向かったのか?
とりあえず、昼食へ向かったみたいですよ。

👆👆👆こちらのクリックがブログ更新の励みになります!
撮影年月日不祥 石北本線 北見機関区で撮影。(NEOPAN_SSを使用)
にほんブログ村北海道の鉄道ランキングに参加してます。
👆👆👆こちらのクリックがブログ更新の励みになります!
石北本線 北見機関区でC58418のサイドビューを撮る
D51や96も居ますが、見慣れぬC58を優先で撮ってる。

👆👆👆こちらのクリックがブログ更新の励みになります!
追分へ行けば、何時だって撮れるよD51みたいな感じだろう。
フイルムも高価な当時としては、そんな感じと思われる(笑)
撮影年月日不祥 石北本線 北見機関区で撮影。(NEOPAN_SSを使用)
👆👆👆こちらのクリックがブログ更新の励みになります!
石北本線 北見機関区で79611などを撮る
とりあえず、この夢のような空間に夢中だったんだね?
キュウロク如きでも真剣に撮ってたみたいですよ(笑)
更に、奥に居るのはC58だろうか?(D51かも・・)
撮影年月日不祥 石北本線 北見機関区で撮影。(NEOPAN_SSを使用)
にほんブログ村北海道の鉄道ランキングに参加してます。
👆👆👆こちらのクリックがブログ更新の励みになります!
石北本線 北見機関区でC58418を撮る
奥に佇むと言うか、停車中なのはC58418ですね。

👆👆👆こちらのクリックがブログ更新の励みになります!
よくもまぁ~、機関庫の中まで入って堂々と撮ったもんです(笑)
ところで、手前の箱のようなモノは何だろうか?
撮影年月日不祥 石北本線 北見機関区で撮影。(NEOPAN_SSを使用)
にほんブログ村北海道の鉄道ランキングに参加してます。
👆👆👆こちらのクリックがブログ更新の励みになります!
石北本線 北見機関区で79611とD51943を撮る
こんな感じで撮る写真って好き!

👆👆👆こちらのクリックがブログ更新の励みになります!
梅小路鉄道博物館とかに行くと撮れるのだろうか?
いや、一度は梅小路へ行って会いたい機関車がある。
地味ですが、9633と言う四桁キュウロクですね(笑)
撮影年月日不祥 石北本線 北見機関区で撮影。(NEOPAN_SSを使用)
にほんブログ村北海道の鉄道ランキングに参加してます。
👆👆👆こちらのクリックがブログ更新の励みになります!